![]() |
角川書店 Newtype 2月号 P158 |
![]() ![]() |
徳間書店 Animage 2月号 P26~27(上) P115(下) |
![]() |
ソニーマガジンズ AX 2月号 P34 |
![]() |
角川書店 Newtype 2月号 表紙 |
![]() |
徳間書店 Animage 2月号 表紙 |
![]() |
集英社 ウルトラジャンプ 2月号 |
Newtype |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アニメージュ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
AX |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
電撃 アニメーションマガジン |
![]() |
アニメディア |
![]() ![]() |
プロデューサー (以下P) |
今月はニュータイプさん表紙やってくれる約束だったよね? | |
えっ?あわわ…。……ええ。(開き直って)ほら定光とポンコツは出てないけど屍会とトールとミチオとバンチョー、それにクロンに乗った神代やよいが表紙です。 | Q(小動物系プロモーター。24歳。磐田南高校出身) | |
P |
確かに神代の髪は触角になってるし、でもクロンの目がないよ。 | |
気のせいですよ、気のせい。屍会メンバーもこんなに美形に描けてるし、これで全アニメ誌の表紙ゲットです。 |
Q | |
P |
ははは…。そういえば、アニメージュもトールが表紙なんですけど。 | |
ほんとに屍会は人気ですね。ははは…あーはっはっは!(ヤケクソ) | Q | |
P |
まあ冗談はこのくらいにして、今月の戦果を検証してみますか。 | |
そのフリを待ってましたよ。アニメージュで見開きとれました! | Q | |
P |
おお!先月全く載ってなかったのに。しかも第一テーマインタビュー特集の2番目。いいんでない? | |
同じWOWOWさんの「地◯◯◯◯◯」「◯◯◯◯ ◯◯ ◯◯ー◯◯」より前ですし。 | Q | |
P |
ところで、この特集のくくり「G(ギャル)&M(メカ)頂上作戦」となってるんだけど、定光のどこがメカなんだろう。ギャルはいいにしても。 | |
そう言われると確かに……。もとい!最古参のアニメージュさまに喧嘩を売る気は毛頭ございません。 | Q | |
P |
最近大畑監督の影響のせいか、アニメ作品の悪口…いやコメントを言って最後に「でも定光は違います。なぜなら男アニメ」で締めるんだけど、その辺のニュアンスはうまくまとめてくれてます。まあアニメージュさんも共感してくれたんでしょう。 | |
そうですね、心ある編集部の方はみ~んなそうですよ。 | Q | |
P |
でも特集された雑誌すくないよ?! | |
うっ!! | Q | |
P |
ところで、なんで「テ◯◯◯…」は、片桐さん(WOWOWプロデューサー・「破壊魔定光」も担当)のコメントがあるのに「定光」ではやってくれてないの? | |
ううっ!いいじゃあないですか、ウチはPサマの素敵なコメントが載ってるんだし。ところで、ニュータイプさんは今月もカラーページです。 | Q | |
P |
ニュータイプは全ページカラーなんですが…。そういえば、ポスターってプレゼント出してないの? | |
出来上がりが遅かったから、持っていけなかったんじゃないですか! | Q | |
P |
す、すいません。 | |
まあ、年末進行で締め切り早かったんで仕方ないでしょう。 | Q | |
P |
なんか偉そうだな……。 | |
さてさて。次はAXさん。 | Q | |
P |
ああこんなもんですか?CDロムには……(と言いながらロムのメニューを見る)「定光」はないけど「犬刑事」の続編が入ってる!コレ大畑さんが撮った実写なんだけど、何故?しかも続編って? | |
なんなんですかねえ。AXさんも色んな事やりますねえ。すごい。 | Q | |
P |
あとの雑誌は? | |
あ…。え~~と…以上…です。 | Q | |
P |
なに? | |
いやその~あとは来月のお楽しみ、という事で…。ではごきげんよう、皆さん(退場) | Q | |
P |
……ぬるい。掲載記事の批評によって、アニメジャーナリズムの誉め殺し的体質を看破し、同時に「破壊魔定光」という作品を通してアニメ誌それぞれのスタンスの違いを焙り出そうという崇高な理念の基に始めたこのコーナー。(プロモーションで冷たくされ載せてくれないアニメ◯ィ◯の悪口を書いて憂さを晴らすだけというは意図ではありません)宣伝担当が出入り禁止を恐れて、自主規制しまくってます。
このままでは、ぬるいだけで面白くないので、次回から編集部に直接行って「アニメの定光っておたくの編集部はどうとらえてますか?」ってことを聞いてまわり、それにより雑誌のカラーとスタンスを明確にするコーナーを付けたいと思います。あと、アニメ「破壊魔定光」の批評も聞きたいし。 という予定なので、各アニメ誌の編集部の方よろしくお願いいたします。 |
バックナンバー 1月掲載誌 |