TITLE

オガリエのひとり編集後記              #023 ◇ [2000.7.6 up}

オガ:  朝日がまぶしい今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか?相棒がマライアを追いかけてアメリカへ行ったきり帰ってこないので(ウソ)今週もオガリエのひとりごとは続きます。
というわけで、昨日は「キョロちゃんおもしろセレクション」の発売日でしたね。みなさんはもう、ご覧になりましたか?今時、¥2800でDVDが買えるなんて、すごいですね~。これは永久保存版としてDVD本体を持ってない人は、早速買いましょう!!最近は本体も次々と新機種が発売されていて、普通に再生できる程度のモノだと非常に安く手に入るんですよね。
ところで、先週予告しました“キョロちゃんカレンダー”と“サウンドトラック”についてお話しましょうか。とは言いつつも、今日は“キョロちゃんカレンダー”についてです。キョロちゃんのカレンダーですよ!!しかも2001年。あ、当たり前ですね。
そう、まず“キョロちゃんのカレンダーを作ろう。”という話が担当者のIさん(当社)からありました。早速、絵の発注にかかったのですが、アニメーション「キョロちゃん」で美術監督をなさっている柴山恵理子さんと打ち合わせをしました。事前に発注の資料とイメージする絵をお渡ししていたのですが、時間を割いていただいて、直接打ち合わせをすることになりました。

担当I:「えー、まず1月なんですが、こういう感じで
    (イメージ画を見せつつ)
    新年幕開け!という感じで…あ、
    暗くならないように明るくおねがいします」
柴山さん:「あ、明るくですね
担当:「で、3月は春らしい感じで…明るく
柴山さん:「あ、明るく…
担当:「5月は…こういうイメージで(絵を見せる)…明るく
柴山さん:「あ…あ、明るく…ね

というやりとりが続く…

そして12月まできた頃には、
担当I:「12月は年末ということでぱぁ~と…」
柴山さん:「明るくですね!!
と言った具合に先を越されてしまった。当の柴山さんもメモをとっていたが、最後のほうは、ペンがズルズルズル~っと前にすべっていた。
でも、仕上がった絵はとってもとってもナイスなものでした。キャラクターデザインの高倉さん、柴山さん、ありがとうございました!!
素敵なカレンダーになることでしょう。皆さんも、カレンダー楽しみにしていて下さいね!!
詳しくは担当者 Iよりいずれお知らせあることでしょう。
明るく、明るく!というわけで、そろそろお別れをしなくてはいけません。
お約束の“サウンドトラック”についてはまた来週~。それではみなさん、ごきげんよう。

今日のカツマウス&えるめす・カマガタ
今日のカツマウス:この前、キョロちゃんの携帯待ち受け画面をうれしそうに社長に自慢していた。
         そんなお茶目なプロデューサーである。
今日のエルメス・カマガタ:最近、エルメス・カマガタの愛称があまりしっくりこない。
             そう言えば、ボールペンをなくしてしまったらしく、
             「僕のモンブランのボールペンがないんだよー」といっていたので
             “モンブラン・カマガタ”というのはどうでしょう?
新装開店(?):フミコの部屋
先日、私あてのメモに“I LOVE オガリエ”と書いてあった。おもしろかったのでしばらくとっておいた。そんなフミ子は持病が5つくらいあるらしい…


<<<back / next>>>

back