TITLE

オガリエのひとり編集後記              #044 ◇ [2000.11.30 up}

オガ:  オガリエのひとり編集後記
 キムタクが結婚を発表して、世間が騒然となっている今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?

 さて、わたしは勤労感謝の日にキョロちゃんの“いさこさん”でおなじみのさねよしいさ子さんのライブへ行ってきました。(正確にはジャズピアニストの佐山雅弘さんのライブにゲストで登場)さねよしさんは途中から参上。次回予告を収録するときのように、「ども、ども、ども…」という感じで登場、出で立ちはGAPの赤いパーカーがかわいかったです。さねよしさんは、収録に来るときもいつもかわいい格好で来ます。毎回、テーマ…というかコンセプトのようなものがあるのか、全体のバランスがとても良いのです。要するに、お洒落さんなのですね。さて、今回のライブは、さねよしさんの持ち歌は2曲くらいで、カバーがほとんどでしたが朗読なんかもあったりして、盛りだくさんのライブでした。さねよしさんの歌を聴いて思うことは、この方はすごく“パワー”がある人だということです。体は小さく、かわいらしい感じなのですが、やはり歌っているときは、“その身体のどこにそんなパワーが?“というくらいです。もちろん、歌詞も良く、曲も良いですが、さねよしさんの歌声に底知れぬパワーに圧倒されたりもします。以前、青山劇場でさねよしさんのライブがありました。その時に、さねよしさんが「私は、歌うことを初めてからずっと、心を歌い続けているのだと思います」というようなことを言っていました。歌を歌う人、創る人として、とてもシンプルでいい言葉だと思いました。色々な気持ちが、さねよしさんならではの言葉で表現されています。表現することに対して、とても誠実なひとではないかと思います。そういった気持ちが核にあり、パワーの源になっているのでは…?なんてことを先日のライブで思いました。「キョロちゃん」での次回予告のいさこさんしか知らない方々も、是非、さねよしいさこの音楽に触れてみてはいかがでしょうか?

 さてさて、話しは変わって、本日の放送は見ていただけましたか?“チバシリさん”早い再登場でしたね。ん~、「飛行機」=「空を飛ぶこと」というのは、全ての男の子の夢なのでしょうか?それにしても、あの、最後のミッケン君のセリフ「ネジが取れてますよ~」って言われても、もうどうしようもないって感じですね。あのセリフはアフレコの段階までは本当はなかったんですが、急遽入れることに…私はあのセリフを聞く度に“ガクッ”となってしまいます。ミッケン君は、正しいことを言っているんだけど、なんかそのタイミングが絶妙でたまらんです。皆様も今後、ミッケン君のセリフを注意して聞いてみて下さい。ミッケン語録を作りたくなります。でもそれも、キョロちゃんの天然ボケがあるからおもしろいのだろうな…とも思います。
 それから、「キョロちゃん夢をみる」では、以前編集後記でもお話しした、“着せ替えキョロちゃん”が登場しましたが、TVの前で卒倒した方も多いのではないでしょうか?しかも、先週の億万長者の話しの流れを汲んでいるんですよ。お気づきでしたか?ところで、自分がなぜ、“着せ替えキョロちゃん”にこんなに反応するのか、ふと考えたのですが、それはやっぱり、幼い頃の記憶だと思います。オガリエは小さい頃、ほんと、着せ替え大好きっ子でした。ぬり絵よりも“着せ替え”でしたね。人形からはじまり、紙でできた着せ替えセット等、飽きずにやっておりました。男の子の夢が乗り物だとすれば、女の子の夢は人形遊びではないかと思います。小さい頃は、人形が着ているドレスを将来着られる…と本気で思っていましたから…

 というわけで、「キョロちゃん」は、ほんと、小さい頃の記憶が色々と蘇ります。小さい頃の「遊び」が原点となっていると思いますが、子供の頃って「遊び」に対する集中力が半端じゃなかったですからね…まあ、大人になっても心から楽しめるのは「遊び」なのかも知れませんが…

というわけで、来週からも楽しい時間を提供いたします!ご期待ください!!

今日のカツマウス
早く、制作日誌書かなきゃ~と焦っているが、果たして20世紀中に更新されるのであろうか!?
今日のえるめす・カマガタ
今週は風邪でダウン。マライア・ヒラツカも風邪でダウン。先週、私がうつしてしまったのだろうか?お大事に…
特別企画:今週のおまけ
毎回、タイトルが変わっていますが…来週は、キョロちゃんの声優さんが総出演!!放送は今年の年末です。全員集合でどんな話しになるのでしょうか!?乞う、ご期待!!


<<<back / next>>>

back