TITLE

オガリエのひとり編集後記              #051 ◇ [2001.2.1 up}

オガ:  オガリエのひとり編集後記
 関東地方が大雪に見舞われ、ちょっぴり浮き足だってしまった今日この頃、皆様、いかがお過ごしですか?雪がしんしんとふっている様はなんだかいいですよね。次の日は大変なんですけど。そんなこんなで、あの大雪の土曜日、キョロちゃんキャスト&スタッフで新年会がありました。間宮ミッケンくるみさんの幹事による新年会は、寒い中、そして大雪の中で大変盛り上がりました。そして、2次会はお約束のボーリング大会。
 今回も、チーム制でしたが、またまた伊東みやこさんと同じチームになってしまいました。
前回のボーリング大会の時に、伊東さんのことをさんざん言いましたが、私も人の事は言えません。というか、そもそもうまいのか?という疑問ですが、下手です。ヘタレです。スコアは言えませんが。そんなオガリエと伊東さん、そして、グループ・タックの数少ない女性制作進行のアッキー秋山さん、キョロちゃんの絵コンテを数話手掛けていただいた三條なみみ氏の4人チームでした。唯一、人並みにピンを倒せるのはなみみ氏ただ一人という素晴らしいチームだったのでした。(川人さんに「そこのチーム、まとめるの大変ですね」と言われていたなみみさんであった)というわけで、今年こそはボーイング上手くなるゾ!!と誓う新世紀でした。
ちなみに、一番上手いのは川人さんであろう。あ、橘メトリU子さんもかなりのやり手です。みなさんも、21世紀はボーリング場で熱く燃えてみて下さい!!

 さてさて、来週は大人気(!?)マユちゃんが登場しますが、タイトルが、「らぶらぶキョロちゃん」ということは、キョロちゃんとマユちゃんが恋に落ちるのでしょうか?乞う、ご期待!!が、しかし、ひとつ言いたいこと。チロリ、君はマスカーラさん命じゃなかったのか!?かわいければ誰でも良いのか?ちょっと前まではチロレンジャーでマスカーラさんを助けていたじゃないか!!とツッコミたくなるお話です。ミッケン君にもひとこと。「お前もただの男だな…」でも、マユちゃんの前でモジモジしている姿が妙にかわいかったので許そう。ミッケン君は、その赤ちゃんぽい風貌が母性本能をくすぐり、きっと大人の女性に大人気でしょう。今回は、クリンちゃんは登場しませんが、あんまりマユちゃんマユちゃんて言ってると、クリンちゃんが哀しみますよ。キョロちゃんをご覧のみなさん、クリンちゃんを応援して下さいね。クリンちゃんだって、ノリツッコミができるし、笑いのレベルは高いと思うのですが…(!?)今回の「キョロちゃん、弟になる」の演出の太田さん曰く「自分が演出の回は、どうもクリンちゃんがいつもよりわがままになってしまい、キョロちゃんがモロに天然になってしまう」とのことです。なるほど、と納得してしまいました。

さて、恋人にするのなら…男性編
のれんに腕押しのキョロちゃんタイプか、俺についてこいタイプのパチクリ君か、母性本能くすぐり系のミッケン君か、男はやっぱり金!のチロリか、超癒やし系のメグロさんか、もっと癒やし系のマクモーさんか…さぁ、あなたは恋人にするならどのタイプ?

女性編は、
直情型のクリンちゃんか、二重人格なマスカーラさん(でも美人)か、典型的な美少女の道をゆくマユちゃんか、しっかり者のメトリさんか、なんか育ててくれそうな有閑マダムメメリッチョさんか、若い頃に会いたかったかも、リンクルさんか…
オガリエはやっぱり、メトリさんを尊敬しますね!貯金して豪邸を建てて欲しいっス。

 さてさて、話しは変わりますが、みなさんは“お笑い”は好きですか?来週はあの、タナカさんがお笑い芸人を目指して奮闘するお話です。終わった後に思わず「何でやねん」と突っ込みたくなるでしょう。タナカさんは別に関西人というわけではないのですが(タナカさんという星の人?)関西の人=お笑いというイメージはきっと大昔からのもので、22世紀になっても変わらないのでしょうね…

というわけで、まだまだ寒い日が続きますが、鍋を囲んで乗り切りましょう!!

今日のカツマウス
最近、会うこともめっきり減ってしまったカツマウス。久々に会ったが、髪が伸びていた。伸びるの早いッスよ。
今日のえるめす・カマガタ
「キョロちゃん」新年会の時、鳥の鍋が出された。上にかかったみそを見て一言「何、それ?ハンバーグ?」といい放ったエルメス…「なんで、鍋にハンバーグが入ってるんですか!!」と、みんなに突っ込まれていた。ある意味天然かも?

特別企画:フミコの部屋
今週も、本郷さんからケーキの差し入れがあった。フミ子が失敗しないように、モンブランは先に平らげておいた。


<<<back / next>>>

back